Summer-Daylight

野岩鉄道 トンネルとトラス橋

トンネルの中にホームがある湯西川温泉駅。五十里湖を湯西川橋梁で渡った列車が滑り込んできます。
Summer-Daylight

野岩鉄道 深緑の雨沢

夏の雨降る苔生した沢を、列車がゆっくりと渡ります。
Summer-Daylight

東海道本線 軽やかで爽やかな海

太陽光をイメージしたアイボリーホワイトの車体と、伊豆の木々をイメージしたおしゃれな緑のストライプ。暑い夏の海を、軽やかで爽やかに飾ります。
Urban-Daylight

福鉄福武線 ドイツの列車 〜西武百貨店〜

1965年生まれの西ドイツの路面電車。お洒落な雰囲気が百貨店とよく似合います。
Urban-Daylight

福鉄福武線 ドイツの列車 〜コカ・コーラ〜

1965年生まれの西ドイツの路面電車。瓶コーラの看板がよく似合います。
Urban-Twilight

えち鉄勝山永平寺線 額縁の駅

まるで絵画のように列車が街に飾られます。
Summer-Twilight

阪神本線 戎の杜 〜夏〜

後ろに見えるはえべっさんを祀る西宮神社の杜。折れ曲がる参道を駆ける福男候補よろしく、曲がりくねる阪神本線を俊足自慢の列車たちが走り抜けます。
Summer-Twilight

東海道本線 真鶴を行く

終点の東京まであと1時間少し。朝を迎えた寝台列車が、箱根の山縁を堂々と進みます。
Winter-Twilight

伯備線 日羽駅

トンネルの向こうの次の駅へと、普通列車が無人駅を発ちます。
Winter-Daylight

伯備線 トンネルの狭間 〜下り〜

トンネルとトンネルに挟まれた無人駅へと向けて、振り子列車がカーブを駆け抜けます。