阪急甲陽線 夙川の桜

Spring-Daylight

川に張り出した桜の隙間に、マルーン色の車両が顔を覗かせます。

夙川を渡り阪急甲陽線を走る6000系
SONY α9 + SIGMA 85mm F1.4 Art020 E f8.0 1/1600s

ギャラリー

構図

夙川を渡り阪急甲陽線を走る6000系
SONY α9 + SEL35F14GM f16 1/1250s
夙川を渡り阪急甲陽線を走る6000系
SONY α7RIV + SIGMA 85mm F1.4 Art020 E f8.0 1/800s

同じ場所で

視点を変えて

夙川を渡り阪急甲陽線を走る6000系
SONY α7IV + SIGMA 20mm F1.4 Art022 E f6.3 1/640s

路線概況

地理

兵庫県西宮市の夙川駅から甲陽園駅までの2.2kmを結びます。唯一の途中駅である苦楽園口駅まで夙川に並行して走り、その先で対岸へと渡って終点へと向かいます。

車両

ワンマン運転に対応した3両編成の6000系が運用されています。

撮影情報

日時・場所

2024年4月上旬の11時頃に兵庫県西宮市で撮影しました。

撮影した場所 (撮影地)

阪急電鉄 甲陽線 苦楽園口〜甲陽園 間で渡る夙川の河川敷です。

34.752473993802944, 135.32956113183002

撮影後記

河川敷の遊歩道は桜並木となっていて、列車と桜の絡め方は無数にありそうです。ただ、花が付いていない枝が目立ち、理想の構図では撮影が叶いませんでした。
この年の問題なのか、訪問日の問題なのかはわかりませんが、再訪したい鉄道風景の一つです。

タイトルとURLをコピーしました