阪神本線 尼崎車庫

Urban-Twilight

地上の車庫に休む仲間を傍目に、ジェットカーが高架から駆け降りてきます。

尼崎車庫をかすめて阪神本線を大物から尼崎へと走る5001形
SONY α1 + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art f4.0 1/500s

ギャラリー

移ろい

尼崎車庫をかすめて阪神本線を大物から尼崎へと走る5001形
SONY α1 + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art f4.0 1/500s (cropped)
尼崎車庫をかすめて阪神本線を大物から尼崎へと走る5001形
SONY α1 + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art f4.0 1/500s
阪神本線の尼崎駅へと進入する5001形
SONY α1 + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art f4.0 1/500s (cropped)

車両

8000系

阪神本線から尼崎駅へ進入する8000系と車庫から同時進入する8000系
SONY α1 + SIGMA 85mm F1.4 Art020 E f8.0 1/500s (cropped)

5700系

尼崎車庫をかすめて阪神本線を大物から尼崎へと走る5700系
SONY α1 + SIGMA 85mm F1.4 Art020 E f8.0 1/500s (cropped)

5550系

尼崎車庫をかすめて阪神本線を大物から尼崎へと走る5550系
SONY α1 + TAMRON A058 35-150mm F2-2.8 E f4.5 1/400s

冒頭の青胴車はいよいよ来月引退。寂しくなります。

青胴車 5001 形が 2025 年 2 月に引退します

阪神電気鉄道株式会社 ニュースリリース

構図

阪神本線を大物から尼崎へと走る5550系
SONY α1 + TAMRON A058 35-150mm F2-2.8 E f4.5 1/400s (cropped)

撮影情報

日時・場所

2024年12月下旬の15時〜16時頃に兵庫県尼崎市で撮影しました。

撮影した場所 (撮影地)

阪神電気鉄道 本線 尼崎駅のホーム上です。

34.718291740256106, 135.4179965411671

撮影後記

高架から降りてくる列車を望遠で切り取ると、ビルを背景に都会的な風景が撮影できます。ですが、せっかく車庫の隣を走る区間ですので、尼崎車庫の様子とともに撮影を進めました。

ただ、車庫は車両や構造物が多く、構図の整理が難しかったです。

タイトルとURLをコピーしました