夜空に立つスカイツリーから飛び出してきたかのように、下り列車たちが次々と踏切を過ぎ、それぞれの終点を目指します。

ギャラリー
構図
踏切を少し目立たせて1枚

今度は踏切脇まで移動して1枚

ともに同じ10030系ですが、踏切の写り方、照明の当たり方などで印象が変わります。
車両
500系リバティ

同じ場所で
他の季節に
東京の夜に大きなクリスマスツリーが浮かび上がります。
撮影情報
日時・場所
2023年3月上旬の21時頃に東京都墨田区で撮影しました。
撮影した場所 (撮影地)
東武鉄道 伊勢崎線 とうきょうスカイツリー→曳舟 間で桜橋通りと交差する、伊第2号踏切道の踏切脇です。
35.71206990793412, 139.81486255438804
この踏切の前後で連続立体化事業が進んでいます。すでに上り線は高架に切り替わり、下り線のみとなったこの踏切は、あと数年で除却されます。
(2025/03/02追記)
前夜から行われた高架切替工事が完了し、この風景は過去のものとなりました。
東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅付近 下り線高架区間の使用を開始します
東武鉄道 ニュースリリース
撮影後記
上り線が高架化されて、線路や照明、遮断機の位置が変わったようです。少し窮屈な構図での撮影となりましたが、以前の様子はどうだったのでしょうか。気になるところです。
いろんな車両が通っていきますが、いちばん迫力よく撮れるのは冒頭の100系スペーシアでしょうか。流線型の先頭部分は、広角レンズと相性抜群だと思っています。