JR西日本

Summer-Daylight

北陸本線 新在交代

シェッドの奥で抜けるのは、来春開業の北陸新幹線。主役交代前の、最後の夏の風景です。
Summer-Daylight

北陸本線 交直切換 〜夏〜

北陸道をくぐり、交直セクションを片目で通過する列車たち。北陸の人流を支えた在来線特急が行き交う姿は、来春で見納めです。
Summer-Daylight

伯備線 里を行く

色鮮やかな石州瓦の家が素敵な里を、特急列車が駆け抜けます。
Summer-Daylight

伯備線 隧道向こうの陽炎

陽炎が揺らめくトンネルの向こうから、特急「やくも」が駆けて来ます。
Summer-Daylight

津山線 牧山駅

岡山城へと辿る旭川が刻んだ、深緑の山々。その谷筋を行く朱色の普通列車が駅へと停まります。
Summer-Daylight

奈良線 宇治川を渡る 〜宇治橋より〜

歴史ある宇治橋から奈良線を望みます。夏空の下、ウグイス色の103系がやってきました。
Summer-Daylight

奈良線 宇治川を渡る 〜堤防より〜

琵琶湖の水が浪々なみなみと流れる宇治川。単線の橋梁を普通列車が京都へと走り去って行きました。
Summer-Daylight

奈良線 青田とウグイス 〜城山の麓〜

家と家の狭間から田んぼを覗くと、古墳のある山を背にウグイス色の103系が下ってきました。
Summer-Daylight

奈良線 青田とウグイス 〜万灯呂山を背に〜

かつては雨乞いの儀式も行われていたという万灯呂山を背に、盛夏の田園地帯をウグイス色の103系が走ります。
Summer-Twilight

山陽本線 吉井川橋梁

靄がかかる夏の早朝。ほのかに紅い空が映る吉井川を、貨物列車が渡ります。