Summer-Daylight八高線 郡境を越す 張り出した秩父山地の裾が分つ二つの町。深緑に包まれた峠を越えて、キハ110系が比企郡小川町から大里郡寄居町へと走ります。 2023.06.29Summer-Daylight
Summer-Daylight八高線 ログハウスの駅舎 グッドデザイン賞や関東の駅百選に選出された、ログハウス風のお洒落な駅舎。夏の空と緑の山々に赤い屋根が似合います。 2023.06.27Summer-Daylight
Summer-Twilight東海道本線 幹線に生える夏草 草木潤う梅雨の頃。大動脈の東海道本線も、中線には夏草が。白糸川橋梁を渡って根府川駅へと入る列車たちの、早朝の風景です。 2023.06.19Summer-Twilight
Summer-Twilight東海道本線 雨の朝を行く 夜通し走り続ける長距離列車を迎える朝は、あいにくの雨模様。目指す東京への力走も、いよいよ終盤です。 2023.06.17Summer-Twilight
Summer-Night東北本線 佇む夜の女王 夏の夜を北へと向かう寝台列車。運転停車で一息つく583系のその横を貨物列車がすれ違い、一瞬の共演を魅せてくれました。 2023.05.27Summer-Night
Summer-Daylight奥羽本線 長走風穴 往年の名車583系が、通い慣れた奥羽本線を久しぶりに駆け抜けます。松原トンネルを抜け、下内川に架かる橋梁を行く列車を、名所「長走風穴」から望みました。 2023.05.26Summer-Daylight
Spring-Daylight只見線 蒼い草地 森に囲まれた小さな草地。雪が融け、芽吹いたばかりの蒼々とした色のその脇を、郷戸駅から登ってきたキハ40系がゆっくりと通ります。 2023.05.21Spring-Daylight
Winter-Daylight只見線 早戸俯瞰 〜雪化粧〜 トンネルとトンネルの間、只見川と木々に囲まれた少しの直線。晴天の下の雪積もる線路を、キハ40系がゆっくりと進みます。 2023.05.19Winter-Daylight