Summer-Twilight根室本線 廃線を待つ 台風によって列車が来なくなり、7年。復旧することなく、来春で廃止が決まった鉄路の風景。信号こそ消えていても、灯っている隧道入口の照明が独り「まだ、廃線にはなっていない」と主張しているかのようです。 2023.08.20Summer-Twilight
Summer-Twilight根室本線 清流 〜夏〜 砂金が採れ「金山」の地名の元ともなったトナシベツ川。線路が渡るその先で空知川と合流します。水の音だけが広がる静かな夏の朝、単行の気動車が一瞬だけ静寂を裂きます。 2023.08.19Summer-Twilight
Summer-Twilight根室本線 ダムサイトの広場 〜夏〜 霧の残る夏の早朝。ダムサイトに広がる公園の向こうを、始発列車の送り込み回送が通り過ぎます。 2023.08.18Summer-Twilight
Urban-Night東武伊勢崎線 スカイツリーの足下で 夜空に立つスカイツリーから飛び出してきたかのように、下り列車たちがそれぞれの終点を目指し、次々と踏切を過ぎていきます。とある平日の夜の風景です。 2023.03.24Urban-Night
Winter-Twilight根室本線 金山湖から空知トンネルへ 〜冬〜 厳寒の冬の朝、白銀の金山湖を渡り進むキハ40系。広角でも望遠でも美しい、絶景撮影地からの風景です。 2023.03.03Winter-Twilight
Winter-Twilight根室本線 朝日に染まる芦別岳を背に 雪を巻き上げながら、キハ40系がエンジンを唸らせやってきました。冬の朝7時、始発列車の光景です。 2023.03.02Winter-Twilight
Urban-Daylight梅田貨物線 西梅田一番踏切の思い出 梅田のビル群を背景に、単線の踏切を特急が通過していく。再開発中の雑多な雰囲気もあり、惹かれる光景でした。 2023.02.12Urban-Daylight
Urban-Daylight梅田貨物線 進む再開発と梅田信号場 人の気配のない高層ビル。そのすぐ脇をかすめるように特急列車が行き交うアンバランスで不思議な風景です。 2023.02.11Urban-Daylight