夕方

Spring-Twilight

仙台市地下鉄南北線 山の街

山の近さが、杜の都・仙台の魅力の一つ。仙台駅から14分、地下鉄は山が見守る高架の線路を走ります。
Spring-Daylight

名松線 終点の春

給水塔が見守る伊勢奥津駅で、単行の気動車が出発を待ちます。
Spring-Daylight

名松線 給水塔広場の春

蒸気機関車への給水塔を残し、広場となったかつての構内。芝や木々が春色に色付きます。
Urban-Twilight

大阪地下鉄中央線 阪神高速の下の高架

阪神高速と中央大通に挟まれた高架の線路を、西日を浴びて地下鉄が行きます。
Winter-Twilight

根室本線 林を抜ける

集落と川に挟まれ、S字にうねる線路。防風林の間を縫って、列車はまもなく金山駅へと到着します。
Winter-Twilight

根室本線 氷結

結氷したダム湖の傍を、単行の気動車が走ります。
Winter-Twilight

根室本線 湖氷を渡る

湖を覆う氷と列車が捲き上げた雪煙を、夕陽が色染めます。
Winter-Twilight

石北本線 アーチ

出発する列車を見送るホームの上屋。冷え切っているはずのコンクリートですが、曲線美がなんだか温かさを感じさせてくれます。
Winter-Twilight

石北本線 上川駅跨線橋から

曲線が美しい上屋の横に停まる、一日1本だけの普通列車。46分間の停車を終えて、まもなく列車が出発します。
Winter-Daylight

北陸本線 旧線跡から

北陸トンネルの開業で切り替わった新線を、県道となった旧線跡から眺めます。この新線もまもなく第三セクターへと移管され、特急街道の賑わいは過去のものとなります。