Urban-Daylight

東武伊勢崎線 ターミナルビルからスカイツリーへ

たった一駅、5分だけの臨時列車。1931年開業の歴史ある浅草の駅ビルを背に、隅田川橋梁「サクラトレイン」がゆっくりとスカイツリーへと向かいます。
Spring-Daylight

紀勢本線 白浜駅の桜

ホームに待つ人々の目を楽しませる、向かいの山に咲く一本の桜。その視線が桜から、入線してきた「くろしお」へと移る一瞬を切り取りました。
Winter-Night

只見線 夜の会津川口駅と只見川

冬の夜、川面に車内灯の光を落とし出発の刻を待つキハ40系。街にアイドリング音が静かに響き渡るのを聞きながら、長時間露光で撮影した一枚です。
Urban-Night

山手線 空蝉橋からスカイツリーを望む

とある冬の澄んだ夜。濃紺色の空に立つスカイツリーとともに、山手線 大塚駅に停まるE231系とE235系の共演を撮影しました。
Winter-Daylight

八高線 枯山から小川町へ下る

冬の枯山を背景に、山を下ってきたキハ110系が小川町駅へと到着します。大きくカーブしながら川越街道と東武東上線を跨ぎ、駅へと降りてくる迫力ある写真が撮れました。
Summer-Daylight

上越新幹線 浦佐駅にて

夏山を背にしてE2系「懐かしの200系カラー新幹線」が駆け抜けて行きました。後ろを振り返れば、E7系ときが出発するところです。
Winter-Night

只見線 列車交換

冬の夜の会津坂下駅。それぞれの終点に向け、キハ40系がもうまもなく出発です。遠くに会津盆地の灯が霞みます。
Autumn-Twilight

根室本線 帰りゆく貨物側線

かつては石炭を積み出していた広い構内。自然に帰りつつあるその風景の片隅に、キハ40系を写しました。
Autumn-Twilight

根室本線 朝露の駅

もうすぐ冬。しっとりと湿って冷え込んだある朝の、キハ40系の出発シーンです。線路端の枯れ草たちが雰囲気を出してくれました。
Autumn-Night

石北本線 夜の上川駅にて

闇と静寂の中から表れた特急オホーツクが、夜の駅にゆっくりと停まりました。新特急色も誇らしげなキハ183系は、貫禄十分です。