Summer-Daylight

東武野田線 偶然の離合

にわかな大雨に惑わされ遅れてきた列車。普段であれば出会わないこのカーブで、列車がすれ違います。
Urban-Underground

東京メトロ丸ノ内線 かつてのホーム

全駅にホームドアが整備された丸ノ内線ですが、ここにはかつてのホームの風景が残っています。
Urban-Underground

東京メトロ丸ノ内線 ↑(M)丸ノ内線↑

案内標識の向こうに、02系が去り行きます。
Urban-Night

東武東上線 ふじみ野、23時25分

地下鉄のトンネルを抜けて大都会からやってきたShibuya Hikarie号が、まるでトンネルのような屋根の地上駅に停まります。都会的な外装と自然豊かな行先の対比にも注目です。
Spring-Twilight

仙台市地下鉄南北線 山の街

山の近さが、杜の都・仙台の魅力の一つ。仙台駅から14分、地下鉄は山が見守る高架の線路を走ります。
Spring-Daylight

名松線 終点の春

給水塔が見守る伊勢奥津駅で、単行の気動車が出発を待ちます。
Spring-Daylight

名松線 給水塔広場の春

蒸気機関車への給水塔を残し、広場となったかつての構内。芝や木々が春色に色付きます。
Spring-Night

大和路線 夜桜

ライトアップされた桜の下に列車が停まります。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 雨の夜を

降りしきる雨のなか、地下鉄が駆け抜けます。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 東京ドームシティ

東京ドーム竣工の年にデビューした02系。奥の東京ドームホテル、壁のようなLaQuaと、変わる街並みを傍目に走り続けて来ましたが、まもなく2000系に跡を託します。