Spring-Night

大和路線 夜桜

ライトアップされた桜の下に列車が停まります。
Spring-Daylight

伯備線 国鉄と桜 〜御殿坂〜

この石段が続く先は、かつての備中松山藩の政庁。桜が彩る坂道を、国鉄特急が渡ります。
Spring-Twilight

山陰本線 国鉄と桜 〜玉湯川〜

桜並木の川を渡る国鉄特急。昭和の時代から日本各地で見られた桜と国鉄特急の共演は、日本の春を代表する鉄道風景の一つでした。381系の引退が決まり、今春が最後の共演です。
Spring-Daylight

紀勢本線 荷坂峠の春 〜大名倉トンネル〜

山桜や萌黄の鮮やかな色合いの山から飛び出して、特急「南紀」が紀北の街に向けて駆け降りてきました。キハ85系最後の春です。
Spring-Daylight

奥羽本線 城址の桜

山形に訪れた春。霞城公園に咲き乱れる桜たちを傍目に、E3系つばさ、E721系、キハ101形がお堀沿いを抜けていく様子を撮影しました。
Spring-Daylight

三岐鉄道三岐線 大安大橋から望む

宇賀川の両岸に立つ桜並木の隙間から、橋梁を渡る電気機関車や黄色の列車たちを切り取りました。
Spring-Daylight

三岐鉄道三岐線 桜の宇賀川を渡る

両岸に桜並木が続く宇賀川。春の日を浴びて川を渡る元西武鉄道の車両とセメント貨物列車を撮影しました。
Spring-Twilight

紀勢本線 南紀に桜舞う

キハ85系「南紀」最後の春。力走が生むその風が桜吹雪を舞わせ、花びらを纏わせるようにしながら走り去っていきました。
Spring-Daylight

紀勢本線 下楠の桜

青空広がる、とある土曜日。春色の山のトンネルを抜けた特急南紀が、桜の木をかすめて走ります。
Spring-Twilight

紀勢本線 桜の歓迎

駅を降りれば、迎えるは咲き乱れる公園の桜たち。振り返ると、桜のトンネルの向こうにわずかに見えるプラットホーム。出発した普通列車が横切ります。