Spring-Daylight紀勢本線 荷坂峠の春 〜小名倉川橋梁〜 紀伊長島駅を出て、峠越えに臨む特急「南紀」。春色の山肌を背景に、大きくカーブしながら高さを稼いでいきます。 2023.04.16Spring-Daylight
Spring-Daylight紀勢本線 荷坂峠の春 〜大名倉トンネル〜 山桜や萌黄の鮮やかな色合いの山から飛び出して、特急「南紀」が紀北の街に向けて駆け降りてきました。キハ85系最後の春です。 2023.04.15Spring-Daylight
Spring-Twilight奥羽本線 庭坂の梨の花 板谷峠を下ってきた線路は、大きくカーブして福島盆地の平地へ。特産品の梨に咲き始めた花を傍目に走り抜ける、719系普通列車とE3系つばさを撮影しました。 2023.04.14Spring-Twilight
Spring-Daylight奥羽本線 上山盆地へと下る 懐かしい「銀色のつばさ」の復活です。置賜盆地から山を越え下ってくる、山形新幹線E3系「つばさ」と719系普通列車を撮影しました。雪が溶けた枯れ木枯れ草色の風景に、少しずつ春の色がついてきました。 2023.04.11Spring-Daylight
Winter-Daylight八高線 枯山から小川町へ下る 冬の枯山を背景に、山を下ってきたキハ110系が小川町駅へと到着します。大きくカーブしながら川越街道と東武東上線を跨ぎ、駅へと降りてくる迫力ある写真が撮れました。 2023.03.20Winter-Daylight
Summer-Twilight石北本線 常紋峠146kp 〜夜〜 キハ183の軌跡 夏、宵の頃。夜闇が迫る常紋峠を、キハ183系「オホーツク」がゆっくりと下っていきます。終点の札幌まであと4時間。これから夜の中を走り続る後ろ姿を見送りました。 2023.03.14Summer-Twilight
Winter-Twilight根室本線 金山湖から空知トンネルへ 〜冬〜 厳寒の冬の朝、白銀の金山湖を渡り進むキハ40系。広角でも望遠でも美しい、絶景撮影地からの風景です。 2023.03.03Winter-Twilight
Winter-Twilight根室本線 朝日に染まる芦別岳を背に 雪を巻き上げながら、キハ40系がエンジンを唸らせやってきました。冬の朝7時、始発列車の光景です。 2023.03.02Winter-Twilight