埼玉

埼玉県で撮影した鉄道風景です。
四季や時の移ろいで表情を変える鉄道の情景をお楽しみください。

Summer-Twilight

八高線 荒川橋梁と踏切 〜薄暮〜

寄居の街を発ち荒川へと差し掛かった列車が、踏切の灯りに一瞬浮かび上がります。
Summer-Twilight

八高線 荒川橋梁と踏切 〜雨〜

ヘッドライトに雨を浮かばせて、列車が荒川橋梁を渡ってきました。
Summer-Twilight

八高線 松久の堀割

夕焼け空を写して輝く線路を、屋根を夕焼け色に染めたキハが走ります。
Summer-Twilight

八高線 毛呂の堀割

排気ガスの煙を残しながら、夏の夕暮れの堀割をキハが走り去っていきます。
Summer-Twilight

八高線 夕暮れの荒川

夕焼け空を映して染まる朱色の川面。滔々と流れる荒川を、汽笛を鳴らして列車が渡ります。
Summer-Twilight

八高線 小さな花畑

ひまわりが咲く小さな花畑の脇を、列車が駆け抜けます。
Summer-Daylight

八高線 青空橋梁

チリチリと灼けつく夏の陽光の下、段丘崖の林を飛び出したキハが荒川橋梁を渡ります。
Summer-Daylight

東武東上線 郡境からの下り坂

比企郡と大里郡を分ける峠から、カーブを描いて列車が坂を下ってきます。ここから先は、荒川の河岸段丘です。
Summer-Daylight

東武東上線 梅雨時の姫女苑

雨に濡れるヒメジョオンの白い花と、アイボリーホワイトの列車の共演です。
Spring-Daylight

八高線 曇天の郡境を越す

張り出した秩父山地の裾が分つ二つの町。時折舞う霧雨が木々を湿らせる薄暗い峠を越えて、キハ110系が比企郡小川町から大里郡寄居町へと走ります。