Winter-Twilight西武新宿線 川越に集う90年代 1992年デビューの6000系が背にするのは、1991年開業の川越プリンスホテル。栄華を極めたバブル期に西武グループが築いた風景が、今もここに残ります。 2023.05.12Winter-Twilight
Spring-Twilight仙台市地下鉄南北線 新緑の高架を行く 夕方の少し色づいてきた陽が、新緑の中を走り抜ける緑の地下鉄を照らします。杜の都・仙台らしい爽やかな風景です。 2023.05.01Spring-Twilight
Urban-Twilight仙台市地下鉄南北線 夕焼け色のトンネル 台原森林公園からトンネルへと、色付きはじめた夕日が差し込みます。レールに反射する前照灯も、なんだか夕焼け色のようです。 2023.04.30Urban-Twilight
Urban-Twilight東京メトロ丸ノ内線 高層ビルと地下鉄 地形に従い、何度か地上にのぞく丸ノ内線。四ツ谷駅で見られるのは、高層ビルと地下鉄の不思議な組み合わせです。張り出した屋根に反射する列車の光が印象的な、夕暮れ時の都会の風景です。 2023.04.26Urban-Twilight
Spring-Twilight紀勢本線 新鹿湾の夕暮れ 夕凪の穏やかな美しい海に沿って、キハ85系特急「南紀」が走り抜けます。夏には海水浴に賑わうであろうこの海も、今は落ち着いた雰囲気です。 2023.04.18Spring-Twilight
Spring-Twilight奥羽本線 庭坂の梨の花 板谷峠を下ってきた線路は、大きくカーブして福島盆地の平地へ。特産品の梨に咲き始めた花を傍目に走り抜ける、719系普通列車とE3系つばさを撮影しました。 2023.04.14Spring-Twilight
Spring-Twilight奥羽本線 シェルターの中の駅 〜板谷〜 スイッチバックの歴史を伝えるスノーシェルター。その中にある板谷駅のホームを通過していく特急「つばさ」と、停車する普通列車。いろんな構図で撮影しました。 2023.04.13Spring-Twilight
Spring-Twilight中央線 菜の花と桜並木の階段 とある春の土曜日の夕方。花見をしながらの散歩みち。桜並木の線路沿いを歩いて、跨線橋の階段を上りながら駅を振り返ると、花々に包まれて中央特快が東京に向け走り去るところでした。 2023.03.30Spring-Twilight
Spring-Daylight中央線 菜の花と桜並木の跨線橋 雨の合間の、土曜日の夕方。都心に出かけるたくさんの人を乗せ、列車は桜並木の堀割りを走ります。 2023.03.29Spring-Daylight