Autumn-Twilight根室本線 朝露の駅 もうすぐ冬。しっとりと湿って冷え込んだある朝の、キハ40系の出発シーンです。線路端の枯れ草たちが雰囲気を出してくれました。 2023.03.07Autumn-Twilight
Autumn-Night石北本線 夜の上川駅にて 闇と静寂の中から表れた特急オホーツクが、夜の駅にゆっくりと停まりました。新特急色も誇らしげなキハ183系は、貫禄十分です。 2023.03.06Autumn-Night
Winter-Daylight石北本線 常紋峠146kp 〜冬〜 雪降る難所に挑むDF200形牽引「たまねぎ列車」とノースレインボーエクスプレス。石北本線きっての名撮影地の光景です。 2023.03.05Winter-Daylight
Winter-Daylight石北本線 白滝発祥の地 〜冬〜 北海道に冬が訪れ始めた11月の朝。雪に染まった名景勝地を、キハ40系・キハ183系・ノースレインボーエクスプレスたちが堂々と進みます。 2023.03.04Winter-Daylight
Winter-Twilight根室本線 金山湖から空知トンネルへ 〜冬〜 厳寒の冬の朝、白銀の金山湖を渡り進むキハ40系。広角でも望遠でも美しい、絶景撮影地からの風景です。 2023.03.03Winter-Twilight
Winter-Twilight根室本線 朝日に染まる芦別岳を背に 雪を巻き上げながら、キハ40系がエンジンを唸らせやってきました。冬の朝7時、始発列車の光景です。 2023.03.02Winter-Twilight
Winter-Daylight高山本線 猪谷川橋梁を仰ぐ 猪谷で乗務員さんが交代し、JR西日本の区間へ。駅を出てすぐ、白銀の猪谷川橋梁を特急「ひだ」が渡ります。終点の富山まであと少しです。 2023.02.28Winter-Daylight
Winter-Daylight只見線 早戸駅 冬景 雪が山肌を覆う冬景色のなか、ゆっくりと駅に停まるキハ40系。目の前に広がる只見川とともに撮影しました。 2023.02.27Winter-Daylight
Winter-Twilight只見線 雪の第一只見川橋梁 冬の静かな朝。橋梁を渡るキハ40系に柔らかな日があたり、川面の水鏡が美しく映しとりました。只見線を代表する絶景撮影地の風景です。 2023.02.26Winter-Twilight