Winter-Daylight

山陰本線 大山を背に

伯備線区間で大山の麓を過ぎた「やくも」は、山陰本線に入り、大山を背に西へと進みます。
Winter-Twilight

伯備線 武家屋敷の街並み

備前松山城の城下、高梁の街に残る土壁の通り。その先に一瞬「やくも」が姿を見せました。
Winter-Twilight

伯備線 大山

美しい国鉄色の車体と銀色のJNRマークを夕陽に輝かせ、「やくも」が大山の麓を行きます。
Urban-Twilight

東京メトロ銀座線 渋谷から眺める富士山

渋谷マークシティから出区する朝の列車。その背後のビルとビルの合間から富士山が見えました。
Urban-Underground

京王井の頭線 トンネルの駅

趣は地下駅ですが、ホームのすぐ先は踏切。冬の光が優しく差し込み、列車は近づくにつれゆっくりと明るくなりながら停車します。大繁華街 渋谷の1駅手前、2つのトンネルの合間の静かな朝の風景です。
Urban-Twilight

京王井の頭線 渋谷トンネルから神泉トンネルへ

高架の渋谷駅を発車するとともに入ったトンネルを出て、踏切を渡ればすぐに神泉駅。そんな神泉駅はホームの半分がトンネルの中にあります。トンネルからトンネルへ、一瞬の光の中を列車が通過します。
Urban-Twilight

京王井の頭線 トンネル前の踏切

渋谷駅からわずか数百m。ビルの下を潜り抜けた列車はトンネルを出るとすぐに踏切を渡ります。渋谷の街の起伏を感じる風景です。
Winter-Night

いすみ鉄道 星空の踏切

気温は氷点下、風のない夜。全ての動きが止まってしまったかのような静かな世界の上で、星だけが夜空に軌跡を残します。
Winter-Daylight

只見線 只見川に沿って 〜深雪〜

木々と川は黒く、雪と空は白い。冬の只見川はモノクロの世界です。落ち着いたアイボリーとグリーンの車体、それと前照灯の光だけが、絶妙な加減で色彩を主張します。
Winter-Twilight

只見線 木々の狭間を行く 〜冬〜

塔寺駅を出た列車が、雪のなか七折峠へと登ります。