Spring-Daylight野岩鉄道 龍王峡の傍を行く 〜新緑の頃〜 隣を流れるのは鬼怒川の景勝地「龍王峡」。その鬼怒川に流れ込む野沢は、若々しい緑に覆われつつも厳かな装い。川の音だけが響く静かな世界を、駅を出たばかりの列車が渡ります。 2023.05.07Spring-Daylight
Spring-Daylight野岩鉄道 新緑の鬼怒川を眺めて 蒼い川面の鬼怒川と、若葉の山々。その間を、川治湯元駅を発った列車たちがゆっくりと抜けて行きます。 2023.05.06Spring-Daylight
Spring-Daylight野岩鉄道 新緑の河原から仰ぐ 川に並ぶ木々の美しい新緑と、抜けるような青空。5月の美しい風景の中に飛び込んできた6050系とAIZUマウントエクスプレスを撮影しました。 2023.05.04Spring-Daylight
Spring-Daylight会津鉄道 新緑の阿賀川に止まる ゆっくりとやってきた「お座トロ展望列車」が、碧色美しい川の上に止まります。周りを囲む木々は爽やかな萌木色。橋上からの眺めは、きっと様々な緑に溢れているのでしょうか。 2023.05.03Spring-Daylight
Spring-Daylight仙石線 トンネルの向こうから 〜判官山〜 松島海岸を出ていくつかのトンネルをくぐり、列車は山を越え、塩竈の街へ向かいます。新緑に縁取られたトンネルは趣たっぷりです。 2023.04.20Spring-Daylight
Spring-Daylight仙石線 新緑の山を抜ける 仙台の街中を出てからおよそ40分。この山を抜けると日本三景の一つとも言われる名勝地松島です。ほのかに潮の香りを感じつつ、東北の美しい新緑の中を205系が快走します。 2023.04.19Spring-Daylight
Spring-Daylight紀勢本線 荷坂峠の春 〜小名倉川橋梁〜 紀伊長島駅を出て、峠越えに臨む特急「南紀」。春色の山肌を背景に、大きくカーブしながら高さを稼いでいきます。 2023.04.16Spring-Daylight