Spring-Daylight

Spring-Daylight

伯備線 国鉄と桜 〜御殿坂〜

この石段が続く先は、かつての備中松山藩の政庁。桜が彩る坂道を、国鉄特急が渡ります。
Spring-Daylight

八高線 堤防道路の踏切

堤防道路の四種踏切を、空を背景にキハ110系が横切ります。
Spring-Daylight

只見線 蒼い草地

森に囲まれた小さな草地。雪が融け、芽吹いたばかりの蒼々とした色のその脇を、郷戸駅から登ってきたキハ40系がゆっくりと通ります。
Spring-Daylight

只見線 第四只見川橋梁を渡る 〜新緑〜

切り立つ岩肌と新緑を背に、キハ40系が只見川を渡ります。
Spring-Daylight

只見線 早戸俯瞰 〜新緑〜

トンネルとトンネルの間、只見川と木々に囲まれた少しの直線。萌木色の新緑の中を、キハ40系がゆっくりと進みます。
Spring-Daylight

只見線 田子倉湖の畔

険しい山肌と田子倉湖の間をキハ40系が走ります。
Spring-Daylight

只見線 六十里越トンネル

会津から中越へ。新緑の只見沢を渡り、県境のトンネルにキハ40系が飛び込みます。
Spring-Daylight

只見線 田子倉駅跡を抜けて

六十里越トンネルと田子倉トンネルの狭間で、一瞬だけ外に出る列車。雪が残る山を背に、キハ40系が美しい緑の中を颯爽と駆け抜けます。
Spring-Daylight

西武新宿線 狭山の茶畑

日本三代茶の一つに数えられる狭山茶。一番茶の若葉が芽吹く茶畑の傍を、列車が走り去ります。
Spring-Daylight

西武西武園線 八国山の麓

トトロの舞台にもなった武蔵野の森を抜けて、黄色い電車が走ります。