FeBEAT

Spring-Twilight

西武国分寺線 野火止用水開渠の桜

武蔵野台地を横断し、多摩川水系から荒川水系へ。400年前に掘られたこの野火止用水の傍に、桜が植えられたのはいつ頃のことでしょうか。流水が聴こえる静かな朝に踏切の鐘が鳴り響き、桜を背に黄色い列車が走り抜けます。
Spring-Night

大和路線 夜桜

ライトアップされた桜の下に列車が停まります。
Spring-Daylight

伯備線 国鉄と桜 〜御殿坂〜

この石段が続く先は、かつての備中松山藩の政庁。桜が彩る坂道を、国鉄特急が渡ります。
Spring-Twilight

山陰本線 国鉄と桜 〜玉湯川〜

桜並木の川を渡る国鉄特急。昭和の時代から日本各地で見られた桜と国鉄特急の共演は、日本の春を代表する鉄道風景の一つでした。381系の引退が決まり、今春が最後の共演です。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 雨の夜を

降りしきる雨のなか、地下鉄が駆け抜けます。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 東京ドームシティ

東京ドーム竣工の年にデビューした02系。奥の東京ドームホテル、壁のようなLaQuaと、変わる街並みを傍目に走り続けて来ましたが、まもなく2000系に跡を託します。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 中野検車区夜景

群青色の夜空の下に浮かぶ赤い車両たち。奥では入庫してくる02系と銀座線の1000系が並びました。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 都会の宿

一日の務めを終えて、列車が車両基地へと入庫します。
Urban-Night

東京メトロ丸ノ内線 立体都市

折り重なるビルの下から抜け出してきた回送列車。跨線橋の下の分岐器を渡り、車庫へと入っていきます。
Urban-Night

東北新幹線 東京駅入線 〜夜〜

立ち並ぶビルの谷間を縫い首都高を潜り抜けた列車は、ダブルクロスを渡って東京駅へと入線します。華やかな東京の夜景に負けじと、線路脇の照明に新幹線の流線型が浮かび上がります。