Winter-Twilight西武新宿線 川越に集う90年代 1992年デビューの6000系が背にするのは、1991年開業の川越プリンスホテル。栄華を極めたバブル期に西武グループが築いた風景が、今もここに残ります。 2023.05.12Winter-Twilight
Urban-Daylight西武鉄道 東村山駅 高架化工事の下で もうすぐ消えゆく地上ホームに、今日も列車が行き交います。国分寺線と西武園線を走る黄色い2000系を撮影しました。 2023.05.10Urban-Daylight
Spring-Daylight野岩鉄道 龍王峡の傍を行く 〜新緑の頃〜 隣を流れるのは鬼怒川の景勝地「龍王峡」。その鬼怒川に流れ込む野沢は、若々しい緑に覆われつつも厳かな装い。川の音だけが響く静かな世界を、駅を出たばかりの列車が渡ります。 2023.05.07Spring-Daylight
Spring-Daylight野岩鉄道 新緑の鬼怒川を眺めて 蒼い川面の鬼怒川と、若葉の山々。その間を、川治湯元駅を発った列車たちがゆっくりと抜けて行きます。 2023.05.06Spring-Daylight
Spring-Twilight野岩鉄道 湯西川の水没林 朝の穏やかな光に照らされて、6050系が湯西川の橋梁を渡ります。季節は春。雪解け水を湛えるダム湖から、水没林が覗きます。 2023.05.05Spring-Twilight
Spring-Daylight野岩鉄道 新緑の河原から仰ぐ 川に並ぶ木々の美しい新緑と、抜けるような青空。5月の美しい風景の中に飛び込んできた6050系とAIZUマウントエクスプレスを撮影しました。 2023.05.04Spring-Daylight
Spring-Daylight会津鉄道 新緑の阿賀川に止まる ゆっくりとやってきた「お座トロ展望列車」が、碧色美しい川の上に止まります。周りを囲む木々は爽やかな萌木色。橋上からの眺めは、きっと様々な緑に溢れているのでしょうか。 2023.05.03Spring-Daylight