八高線 薄暮の頃

Summer-Twilight

一足先に暗闇となった森へと列車は進みます。

八高線を折原から竹沢へと走るキハ110系
SONY α7IV + TAMRON A058 35-150mm F2-2.8 E f2.0 1/800s

ギャラリー

移ろい

八高線を折原から竹沢へと走るキハ110系
SONY α7IV + TAMRON A058 35-150mm F2-2.8 E f2.0 1/800s

同じ場所で

別の方向を

峠の頂上です。

路線概況

地理

東京都八王子市の八王子駅から群馬県高崎市の倉賀野駅までの92.0kmを結びます。張り出した山裾を時に越えつつ関東山地の東麓を進む路線は、変化に富み魅力的な風景を描きます。

全線を通して運転される列車はなく、高麗川駅を境に運転系統は分離されています。南側は電化され川越線との直通運転がされる一方、北側の非電化区間の列車は高崎線に乗り入れています。この北側の非電化区間を「八高北線」、南の電化区間を「八高南線」と呼び分けることがあり、当サイトでもタグを分けて使用しています。

八高北線は高麗川駅を出てからいくつもの川と山を越えて行きます。越辺川には梅林の越生、槻川には和紙の小川町と、山と山の合間には美しい川と集落が続きます。荒川を渡り寄居駅の先からは風景が一転し、関東平野の田園風景を進みます。遠く山を眺めながら、関東一の清流とも呼ばれる神流川を渡ると群馬県へ。上越新幹線と上信越自動車道をくぐり、高崎線へと合流していきます。

車両

高麗川駅から北側、倉賀野駅を経て高崎駅まで、写真のキハ110系が走っています。

撮影情報

日時・場所

2024年7月上旬の19時頃に埼玉県大里郡寄居町で撮影しました。

撮影した場所 (撮影地)

東日本旅客鉄道 八高線 折原→竹沢 間で、梨ノ木池近くから線路の方へと伸びる未舗装の道を進み、白坂踏切を渡った先の道路上です。ちょうど小川町と寄居町の境界が近くにあります。

36.08557329050962, 139.20998352595186

撮影地周辺の状況

撮影地周辺の様子
撮影地の様子

木々に覆われた未舗装の道はぬかるんでいて、踏切から先は道すらも草に覆われていました。

注:1枚目の写真は別の日に撮影した時のものです

撮影後記

日没と列車の時間を考えながら訪問したものの、辺りの木々のせいか思った以上に暗く、かなりの高感度で撮影することとなりました。

峠への登り坂で多少は速度が落ちているものの、線路の近くから広角レンズで構えたため、シャッタースピードもあまり下げられません。

かなりの高感度で撮影することとなり、現像で明るさ調整とノイズ処理をして、なんとか撮影時の雰囲気に近づけることができました。

タイトルとURLをコピーしました