冬の鉄道風景です。
四季や時の移ろいで表情を変える鉄道の情景をお楽しみください。
阪神本線 尼崎車庫
地上の車庫に休む仲間を傍目に、ジェットカーが高架から駆け降りてきます。
阪神本線 戎の杜 〜冬〜
後ろに見えるは「えべっさん」を祀る西宮神社の杜。折れ曲がる参道を駆ける福男候補よろしく、曲がりくねる阪神本線を俊足自慢のジェットカーが走り抜けます。
しな鉄北しなの線 峠の入口
雪に白く染まった木々の合間から、列車が顔を覗かせます。
しな鉄北しなの線 信越国境
雪が覆う峠を国鉄型電車が力走します。
東海道本線 関ヶ原を越えゆく
雪雲が頂を隠す伊吹山の麓を、関東と関西をつなぐ列車達が行き交います。
八高線 天井のないトンネル
隣の飛行場のために蓋をされた線路は、八高線唯一のトンネルとして存在していました。電化に伴い天井が取り払われた今も、銘板にかつての歴史を残します。
八高線 彼方の富士
列車が越えていくのは、張り出した秩父山地の裾野。その遥か向こうに望むのは、雪化粧をした富士山です。
野岩鉄道 龍王峡駅
いまは冬至近くの暗い夕方。苔の擁壁と、枯れ枝の屋根。トンネルに挟まれた谷間の駅に、列車がゆっくりと停車します。
野岩鉄道 龍王峡の傍を行く 〜冬の始まり〜
隣を流れるのは鬼怒川の景勝地「龍王峡」。その鬼怒川に流れ込む野沢は、枯れ葉に覆われ秋の終わりの装い。川の音だけが響く静かな世界を、駅を出たばかりの列車が渡ります。
東武伊勢崎線 東京スカイクリスマスツリー
ショートケーキのようないちごスペーシアに、クリスマスツリーに見立ててライトアップされた東京スカイツリー。展望台にはMerry Christmasの文字が浮かびます。