Summer-Daylight

肥薩おれんじ鉄道 海の見える駅

かつては近くに海水浴場もあった薩摩高城駅。海を望めるホームのベンチをかすめて貨物列車が通過します。
Summer-Daylight

久大本線 碧の交換 〜豊後森〜

夏草覆い茂る緑色の線路を掻き分け、同じく緑色の美しい特急列車が2本。木造の跨線橋の下で「ゆふいんの森」同士がすれ違います。
Summer-Twilight

豊肥本線 スイッチバック

阿蘇の急峻な斜面を進むスイッチバックから、展望席が自慢の特急列車が出てきました。
Urban-Underground

東京メトロ丸ノ内線 終点の3両編成

ホームが短いこの駅のために作られた支線用の02系。数年前にホームが延長されてから引退までの4年ほどだけ見ることのできた、線路を「余らせて」止まる地下の終着駅の風景です。
Urban-Underground

東京メトロ丸ノ内線 支線の3両編成

黒い帯をまとった支線専用の02系が、6両分のホームの半分に停まります。
Summer-Twilight

石北本線 奥白滝信号場

かつては駅だった信号場を夜の霧が包み、停止信号の赤い灯がレールを浮かび上がらせます。
Summer-Daylight

伊予鉄高浜線 海辺の駅

ホームの先に広がる瀬戸内海。ドラマの聖地にもなった、素敵な風景です。
Summer-Daylight

八高線 ログハウスの駅舎

グッドデザイン賞や関東の駅百選に選出された、ログハウス風のお洒落な駅舎。夏の空と緑の山々に赤い屋根が似合います。
Summer-Twilight

東海道本線 幹線に生える夏草

草木潤う梅雨の頃。大動脈の東海道本線も、中線には夏草が。白糸川橋梁を渡って根府川駅へと入る列車たちの、早朝の風景です。
Winter-Twilight

山陽新幹線 新山口の朝

目指すは九州。冬の朝の山陽新幹線の風景です。