東北本線 空を駆ける

Summer-Daylight

「カシオペア紀行」最後の旅路。お召し機を先頭に、夏の清流と青空に挟まれた最高の晴れ舞台を颯爽と駆け抜けていきました。

黒川を渡り東北本線を白坂から豊原へと走るEF81形電気機関車が牽くE26系カシオペア
SONY α1 + SEL50F14GM f5.0 1/3200s

ギャラリー

構図

黒川を渡り東北本線を白坂から豊原へと走るEF81形電気機関車が牽くE26系カシオペア
SONY α1 + SEL50F14GM f5.0 1/3200s (cropped)
黒川を渡り東北本線を白坂から豊原へと走るEF81形電気機関車が牽くE26系カシオペア
SONY α1 + SEL50F14GM f5.0 1/3200s (cropped)

撮影情報

日時・場所

2025年6月下旬の15時頃に栃木県那須郡那須町で撮影しました。

撮影した場所 (撮影地)

東日本旅客鉄道 東北本線 白坂→豊原 間で渡る、黒川の右岸です。

37.07566845841444, 140.16862716536792

撮影地よもやま話

川が県境となっており、対岸は福島県です。川が造った谷は深く、列車は高い位置を重厚なトラス橋で一気に渡っていきます。

架橋から100年以上が経つ歴史あるこの橋は、昨年、土木遺産に認定されました。

那須-福島・白河の「黒川橋梁」が土木遺産に 近代鉄道技術を伝える JR東北本線

下野新聞Digital 2024/9/25 地域の話題

撮影後記

暑い一日で、川の中に立ってカメラを構える方もいらっしゃいました。
時間的に側面には日が当たらず、悩んだ末にここでの撮影を決めましたが、夏らしい爽やかな風景を写し止めることができました。

タイトルとURLをコピーしました