隣を流れるのは鬼怒川の景勝地「龍王峡」。その鬼怒川に流れ込む野沢は、枯れ葉に覆われ秋の終わりの装い。川の音だけが響く静かな世界を、駅を出たばかりの列車が渡ります。
ギャラリー
構図
車両
年末年始で臨時運行されたスカイツリートレイン
6050系
ほかにも、会津鉄道AT-700形・AT-750形「AIZUマウントエクスプレス」が走ります。
東武鉄道や会津鉄道も保有していた6050系は廃車が進み、「AIZUマウントエクスプレス」は土休日の一往復だけ。現在この区間で見られるのは、ほとんどが東武鉄道500系「リバティ」となっています。
同じ場所で
他の季節に
新緑の風景です
視点を変えて
沢へと降りてくる小道からの風景です
トンネルを抜けた列車が駅へと停まります
撮影情報
日時・場所
2024年12月下旬の12時〜15時頃に栃木県日光市で撮影しました。
撮影した場所 (撮影地)
野岩鉄道 会津鬼怒川線 龍王峡→川治温泉 で、龍王峡駅を出てすぐに渡る野沢の河原です。
36.86166326595333, 139.71825081067874
撮影の様子
周辺は龍王峡へのハイキングコースが整備されています。
駅から鬼怒川へと直接向かうコースと、国道121号線を左に進んでから伊ノ原自治公民館の脇を進んでいくコースがあり、後者のコースが撮影地へと導いてくれます。
注:この写真は別の日に撮影した時のものです
撮影後記
雪景色をゆく列車を狙って訪問しましたが、雪は河原にわずかに残るのみ。まだ秋の風景でした。少し早い訪問だったようですが、冬の柔らかい陽射しが照らす渓谷は厳かで素敵な風景でした。
紅葉の季節とともに、再訪するつもりです。