野岩鉄道 深緑の雨沢

Summer-Daylight

夏の雨降る苔生した沢を、列車がゆっくりと渡ります。

野岩鉄道会津鬼怒川線を川治温泉から龍王峡へと走る6050系
SONY α7RIV + SIGMA 20mm F1.4 Art022 E f1.4 1/800s

ギャラリー

構図

野岩鉄道会津鬼怒川線を川治温泉から龍王峡へと走る東武鉄道500系リバティ
SONY α7RIV + TAMRON A058 35-150mm F2-2.8 E f2.2 1/1000s

車両

上記の6050系、東武鉄道500系「リバティ」の他に、会津鉄道AT-700形・AT-750形「AIZUマウントエクスプレス」が走る区間です。

東武鉄道や会津鉄道も保有していた6050系は廃車が進み、「AIZUマウントエクスプレス」は土休日の一往復だけと、現在この区間で見られるのはほとんどが東武鉄道500系「リバティ」となっています。

同じ場所で

視点を変えて

河原からの風景です

トンネルを抜けた列車が駅へと停まります

撮影情報

日時・場所

2024年8月上旬の14時〜15時頃に栃木県日光市で撮影しました。

撮影した場所 (撮影地)

野岩鉄道 会津鬼怒川線 龍王峡〜川治温泉 で、龍王峡駅のすぐ北側で渡る野沢の河原へと続く遊歩道上です。

36.86166326595333, 139.71825081067874

撮影後記

予報よりも雨は長く強く、びしょ濡れになりながら撮影しました。とても寒かったですが、しっとりと重厚感ある風景に出会えました。

タイトルとURLをコピーしました